【ROOM】サービススタッフより: 2010年5月アーカイブ

あまがせ産婦人科では、年に2回、

火災を想定して、訓練を行っています。

 

今回、みんなで取り組んだのは

  *通報訓練

  *避難訓練

 

火災発生時のマニュアルにしたがい、すべての職員が参加して

通報の方法と、避難誘導の練習を行いました~~。

避難訓練.jpg

【みんな、顔が真剣!】

 

火が出た(ことになっている)厨房では

職員が、消火器で消火活動を。

消火器.jpg

病室の避難を誘導する職員は、お部屋だけでなく、

シャワー室やトイレも確認!

お部屋確認.jpg

赤ちゃんもしっかり抱っこして、

避難しています!!

あかちゃん避難.jpg

今日は、職員がいろいろな状況の患者さん役も。

患者さん役.jpg

意外とスムーズに、避難することができ

とりあえず、ほっ、と一安心ですが

 

もちろん、火災は発生させないことが大事。

 

どのようなことが火災の原因になりやすいか

今日はお勉強もしましたので

 

これからは、さらに厳重なチェック!!で

みなさんの安全をお守りいたします。

 

もうすぐ、梅雨ですね。

 

梅雨は、気温と湿度がともに高く、とかくうっとうしい季節・・・。

気温と湿度が高いと、なんだかいつも以上に

あたりのにおいが気になりませんか??

 

しかも、思いだしてみてください。

梅雨の季節の、家の中の定番のにおい(!)といえば

   生乾きの洗濯物・・・

   エアコンからふきでるかびくささ・・・

   雨にぬれた靴・・・

残念ながら、あまりいいにおいには、めぐりあえません。

  (それって、我が家のずぼらさが、関係しているかもしれませんが・・・)

 

でも、においが強くなるという

この季節の特徴を逆手にとっちゃって、

じめじめ気分をリフレッシュしよう!!

 

というのが、今回、わたしたちルームセクレタリーの企画です。

その名も

 「6月限定フットバス! オレンジ&グレープフルーツ」

 

ご存知のとおり、柑橘系の香りは

さわやかで、気分をリフレッシュしてくれる効果が高いもの。

 

それを梅雨の季節である6月に、入院されるみなさまに

フットバスで、おもいっきり楽しんでいただく企画です。

 

illust2828_thumb.gif

梅雨は、やっぱり雨が多くて

入院中にも、窓からどんよりした灰色の空を

見あげていただくことが、増えるかもしれません。

 

でも、あまがせ産婦人科の中は

なぜかすっきりさわやか、明るく過ごせてしまう!

そんなふうにみなさんに、感じていただけるよう

ただいま、ちゃくちゃくと準備をすすめております!

 

  お楽しみに~~。

 

5月5日は、端午の節句といいますが

別名「菖蒲の節句」ともいうんだそうです。

 

この日は、菖蒲を浮かべた菖蒲湯に入る

習慣があることをご存知ですか?

菖蒲①.jpg

あまがせ産婦人科では、この菖蒲湯にちなんで

「菖蒲湯フットバス」をみなさんに、楽しんでいただきました。

 

もともと、菖蒲は薬草として使われ

解毒作用があるといわれてきました。

最近では、血行促進作用があることが

分かっていますから、じつはお風呂に入れるのはぴったり。

 

菖蒲フットバス.jpg

「菖蒲湯って初めて~~」という、若いお母さんたちにも

    「身体がポカポカしてきた~~」

と大好評でした。

 

菖蒲湯は、菖蒲の「しょうぶ」という音が

「勝負」に通じることから、江戸時代にはとくに

男の子の成長と健康を、願うためのものでした。

 

でも、現代社会では「勝負」が必要なのは

男の子も女の子も同じ!!

 

「こうして菖蒲湯に足をつけて

 赤ちゃんの成長をしみじみ願いました~~」

 

というお母さんのお声に

わたしたちルームセクレタリーも、菖蒲の香りに包まれながら

菖蒲.jpg

「ほんとですね~~」

としみじみした、すてきな端午の節句でございました。

 

このアーカイブについて

このページには、2010年5月以降に書かれたブログ記事のうち【ROOM】サービススタッフよりカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは【ROOM】サービススタッフより: 2010年3月です。

次のアーカイブは【ROOM】サービススタッフより: 2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。