【OFFICE】事務スタッフから: 2010年5月アーカイブ

あまがせ産婦人科では、年に2回、

火災を想定して、訓練を行っています。

 

今回、みんなで取り組んだのは

  *通報訓練

  *避難訓練

 

火災発生時のマニュアルにしたがい、すべての職員が参加して

通報の方法と、避難誘導の練習を行いました~~。

避難訓練.jpg

【みんな、顔が真剣!】

 

火が出た(ことになっている)厨房では

職員が、消火器で消火活動を。

消火器.jpg

病室の避難を誘導する職員は、お部屋だけでなく、

シャワー室やトイレも確認!

お部屋確認.jpg

赤ちゃんもしっかり抱っこして、

避難しています!!

あかちゃん避難.jpg

今日は、職員がいろいろな状況の患者さん役も。

患者さん役.jpg

意外とスムーズに、避難することができ

とりあえず、ほっ、と一安心ですが

 

もちろん、火災は発生させないことが大事。

 

どのようなことが火災の原因になりやすいか

今日はお勉強もしましたので

 

これからは、さらに厳重なチェック!!で

みなさんの安全をお守りいたします。

 

あまがせ産婦人科の正面玄関には

季節にあわせて、毎月すてきなお花が飾られています。

アートなお花.jpgお気づきかもしれませんが、これはじつは造花。

アートフラワー、まさに「お花の芸術」なんですね!

 

造花の魅力は、なんといっても

  「自然界の厳しいオキテを無視できること!」

子供の頃、「青いバラ」に憧れたりしましたが

造花は、色も形も大きさも、作り手が「美しい」と感じるままに

生みだされます。

 

それに、さほどロマンチストではなくも

お手入れがラクチン!!というのは、造花の魅力ですね。

 

でも、今は5月。

野山でも、お花の美しい季節。

せっかくですので、院内にも生花を飾らせていただいています。

生花①.jpg

この生花は、まさに野に咲く花、という感じ。

素朴な姿と色合いをしています。

 

でも、院内にそっとおいてみると、これまた

なんだか、あたりに風が吹いてくるような

不思議な存在感。

 

こちらも、そうですね。

生花②.jpgお花って生きてるんだな~~という気がします。

 

造花と生花、それぞれに、それぞれの魅力。

捨てがたいし、どちらにも「はっ」と驚かされる・・・

そんな素敵な競合を、ちょっとしたお時間の合間に、

楽しんでみてください。

 

 

今年も、がん検診「無料クーポン券」の配布が

いよいよ来月から、始ります!

 

このがん検診クーポン。

昨年、受け取られた方は、ご存知かもしれませんが。

一定の年齢の方が、無料でがん検診を受けることができる!

というものなんです。

受付指差し.pngじつは、女性特有のがん(子宮頸がんと乳がん)は

検診の受診率が、全国でも20%と

他のがん検診に比べて、あまり高くないんですね~~。  うーん。( ̄へ ̄|||)

 

そこで、昨年4月2日から今年の4月1日までに

 

  20歳、25歳、30歳、35歳、40歳になった方は

  子宮頸がん検診を、無料で受けられる

 

  40歳、45歳、50歳、55歳、60歳になった方は

  乳がん検診が、無料で受けられる!

 

というのが、昨年からはじまった無料クーポン制度、なんです。

両方のクーポンをもらえる、40歳の方は、ことのほかラッキーですね。

 

ちなみに、当院では、

子宮頸がんのクーポンを使った検診を行っておりますので

クーポンが届いたら、忘れてしまわないうちに

ご使用いただきたい! と思っています。

 

じつは、このブログを書いている私も

昨年は「子宮頸がん」と「乳がん」のクーポンをいただきました。

 

当院の看護師に、小学校時代の同級生がいるので

   「もう、クーポン使った??」

と大声で聞いたら、口をおさえられて、暗がりにつれていかれ

   「人前でその話したら、年齢がばれるでしょ!」

と厳しく叱られました。

 

・・・・たしかに、年齢が知られてしまうリスクはありますが(笑)

 

でも久しぶりに検診を受けて

「ほっ」と安心できたのは、やはりとてもありがたいことでした!

 

クーポン締め切り間際は、ご予約が殺到しますので

どうぞ余裕のあるうちに、お早目の検診をおすすめします。

 

このアーカイブについて

このページには、2010年5月以降に書かれたブログ記事のうち【OFFICE】事務スタッフからカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは【OFFICE】事務スタッフから: 2010年2月です。

次のアーカイブは【OFFICE】事務スタッフから: 2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。