2010年2月アーカイブ

入院中の患者さまをお世話する

ルームセクレタリー。

 

わたしたちが日々であう、こころとこころのお話。

それをちょっとご紹介。

 

ある日のこと。

あまがせ産婦人科の病棟ラウンジの椅子に

不安そうな表情の女性が、一人でおられました。

 

     「どうかしましたか?」

 

     「じつは、嫁が陣痛で入院したのです」 

 

救急車.png     「とても苦しんでいるので、なんとかしてやりたいのだけど。

      わたしは自分が帝王切開だったから、陣痛のときに

      どうしてやればいいのか、わからなくて・・・・・」  

 

なるほどな~~。

不安そうなお顔は、そういうわけか。

それにしても、なんて優しいお義母さん。

話しているうちに、しくしくと泣き始めてしまいました。

 

     「なにもしてあげなくても、大丈夫。

     本当の娘のように、心配してくれるだけで

     お嫁さんはどんなに嬉しいか!」

 

お義母さんは、それを聞いて

少し安心されたような顔を、してくださいました。

 

その日、お嫁さんは無事に出産。

翌日、お部屋へお祝いへいき、昨日のことを話しました。

 

すると、今度はお嫁さんが、しくしくと泣き始めたのです!

 

    「じつは義理の母とは、うまくいっていないと

    思い込んでいました。

    まさか、母がわたしのことをそんなふうに

    心配してくれていたなんて」

ハート.pngほんとうに、人の「こころ」と「こころ」って

すれ違いやすいのですね。

 

でも、こんな偶然で、また結ばれることも。

 

5日後、退院するお嫁さんに、手作りのカードを渡しました。

それは、お嫁さんとお義母さんと赤ちゃんが並んだカード。

 

    「時間がたてば、またケンカすることもあるでしょう。

     そんなときは、このカードをみて

     あたたかい気持ちを思い出してくださいね」

 

お嫁さんはすてきな笑顔で、いってくださいました。

    

       「ほんとうに、ありがとう」

家族.pngあー、こんな日は、とってもすばらしい日。

いつもは、ちょっとしんどい階段の上り下りだって

スキップがでちゃいます。

 

感動と幸せをわけてくださったすてきなお二人に

ルームセクレタリーからも、感謝!!

 

2月22日の育児サークルは

たのしい、たのしい「ひな祭り」。

集合写真S.jpg今年は、Babyちゃんとお母さんの見事な共同作業で

可愛らしい、折り紙ひな人形つくりに大挑戦!!

 

けっこう細かな作業ですが、はたして大丈夫だろうかと

じつはちょっと心配しつつ、きょろきょろしていると・・・・。

うみちゃんS.jpg

お~~、うみちゃん。

もう、すでに、独立心旺盛ですね!?

ひとりで、しっかり折り紙を折っています。

 

きょうかちゃんS.jpg  

こちらは、きょうかちゃん。

つぶらな目で、お母さんのてもとに大 注目!

「まま、がんばって!!」

おりこうさんです。

 

まゆちゃんS.jpg  

まゆちゃんは、ナイスアシスト!!

もう、こんなにお手伝いできるなんて

将来が楽しみですね。

 

みきちゃんS.jpg

折り紙みたいな細かいことは

とりあえずママにまかせて

ばっちりカメラ目線の、みきちゃん。

将来は、モデルかも!?

 

今回、みなさんが挑戦してくれたのは

こちらのひな人形です。

作品S.jpg みんな、可愛くできましたね。

でも、いつものことながら、やっぱりBabyちゃんの可愛さには

かなわない! のでした。

 

 3月3日は、女の子のお祭り「ひな祭り」❤

 

最近は、ひな人形を飾る人が

減ってきている、なんてデータもあるようですが

 

家族が、小さな女の子の成長と幸せを

祈る気持ちは、いつの時代もかわりません!

    Babyちゃんが日本男児だったお母さんは

    この際、ちょっとごめんなさい・・・。m( __ __ )m

 

あまがせ産婦人科でも、みなさんに

ひな祭りの雰囲気を味わっていただこうと

私たちルームセクレタリーが、つるし雛を手作りしました!

ルームセクレタリー雛.jpg

最近のひな人形は、縁起ものというより

季節のインテリアとして楽しむ方が、多いのだとか。

 

古式タイプの人形は、顔がコワイという理由から

 (たしかに、髪が乱れていたりしたら、ちょっとコワイときありますね)

十二単のリカちゃん人形で、代用される方もおられると。

 

今回わたしたちが作ったつるし雛は

福岡県の柳川地方でも

「さげもん」という名で、親しまれています。

 

手作りなので、どのお雛様も、お内裏様も

にっこり、にっこり、超笑顔!!

 

きっとBabyちゃんたちの

幸せな将来が、見えているのでしょう!!

ひなS.jpg

だいりS.jpg

Be My Valentine

user-pic
0

2月14日の「Saint Valentine`s Day」 は

愛のために、自らの命を犠牲にした聖人にちなんだ日。

 

当院でも、2月14日は、入院中のみなさまへ

バレンタインを記念して

チョコレートケーキを、プレゼントさせて頂きました!

 

こちらは

シェフが本物の「クーベルチュールチョコレート」を

使ってつくった、こだわりのケーキ!!

 

クーベルチュールチョコレートとは

簡単にいえば、純粋なチョコレートのこと。

いろいろと、細かい国際規定がございまして

それをクリアした確かなものだけに、許されるチョコの称号なんです。

バレンタイン.jpg

深い甘みと、ほんのりとした苦味、

ほんもののチョコレートのおいしさが、味わえる

大人のケーキになっています。

 

ちなみに。

欧米なんかでは、チョコレートにこだわらず、

好きな人同士でプレゼントやカードをおくりあう

とよくいいますね。

 

Be My Valentine.

というのは、そんなときカードによく書かれる言葉で

  「わたしのバレンタインになってね❤」

という意味だとか。

バレンタインって、愛する人とか、恋人みたいな

意味なんでしょうね、きっと。

 

入院中のお母さんたちには

なんといっても、生まれてまもないBabyちゃんが

最高のMy Valentine❤

お父さんや、上のお子さんたちは

いささか、さみしいかも!?

 

でも、こうやって「My Valentine」が、どんどん

増えていくって、すばらしいことですね。

 

漫画家の西原恵理子さんが

   女の子はみんな恋の話とチョコレートが大好き。

   おばさんになっても、毎日さがしてる。

   好きは、きれいな花みたいやし。

と書いてました。

 

ほんと、そうですね。

一人でも多くの  My Valentineに、出会えますように!!

 

あまがせ産婦人科で

育児サークルと並んで人気のイベントが

このプレパパ・プレママ教室。

 

初めてパパ・ママになるお二人に

いっしょに育児体験をしていただく教室です。

 

  沐浴指導②S.jpg妊婦健診へ通うかたわら

マザークラスへも積極的に参加して

準備をすすめてくれている、プレママたちは

あまがせ産婦人科にとって、安心できる優等生のみなさん。

 

だけど。

ある先輩ママから、こんなお声を聞いたことも・・・・。

 

  「夫は、赤ちゃんの扱い方がよくわからないから

   といって、なんでも私にまかせきり・・・。

   出産後はあわただしくて、ゆっくり説明しているひまもないし。

   彼にも、ちゃんと予習してもらうんだった~~」

 

なるほど。

そういえば、子どもの頃よくいわれましたね。

「予習は大事!」

でも。

なかなか、産婦人科へくる機会もない

プレパパさんたち。

どうやって勉強すればいいのか・・・・。

 

そんなとき、お役にたちたくて

ウズウズしているのが

あまがせ産婦人科の

  助産師 ・ 看護師 ・ 保育士 たち。

 

おむつ指導S.jpgこういっちゃなんですが、百戦錬磨の彼女たちにとって

初々しいプレパパさんたちは思わず

      「じ~~~~❤」

と、熱い視線を投げかけたくなる、ターゲット!!(ちょっとコワイ・・・?)

 

彼女らの姿は、昔は、近所にかならず数人はいた

「おせっかいおばちゃん」 に近いかも。

 

  「あら、あら、アンタ、そんなおんぶの仕方じゃ

   赤ちゃんが息苦しいわよ。

   いくら新米パパだって、気をつけないと、ダメでしょ」

 

とかなんとか、いいながら、頼みもしないのに

おんぶ紐を直してくれたりする、あのおばちゃんですね(笑)

 

古き良き時代の、おばちゃんの温かさで

あまがせ産婦人科は、プレパパさんたちを応援しています。

 

特に忙しいプレパパのために、時間の短い「プレパパ教室」も

ありますので、ぜひご参加ください!!

   

近年、節分の行事として大人気の恵方巻き!

 

やれ、コンビニの策略だとか

海苔業界の販促活動だとか

いろいろな説も、ありますが

 

とりあえず、おいしくて

なにか、いいことありそうな

HAPPYな感じにのせられて

あまがせ産婦人科では、このイベントに毎年

とびついております。ハイ。

 

今年も、2月3日の節分の夜は

たくさん福をまきこんでくれそうな

太巻きをご用意いたしました!!

 

最近は、食べ方にも諸説あるようで

極意を追求する、あまがせ産婦人科としては

大阪のごく普通のお家に伝わっている、という

由緒ただしき、食べ方をご紹介。

食べ方S.jpg

恵方巻きは黙って食べる、とよくいいますが

願いごとの間だけ、黙っていればいいんですね。

しかも、一気食べをする必要もなく

食べながら、願いごとさえすればOK。

 

べつに太巻きでなくても、よいそうですが

そこは当院のシェフがつくった、おいしい太巻きですから!

たくさん召し上がっていただきたいので

   やっぱ太巻き、しかも2本!!  ・・・みたいな

 

恵方巻き.JPG ちなに、今年の恵方は「西南西」。

あまがせ産婦人科では、ルームセクレタリーが

磁石をもって、みなさまのお部屋をまわり

  「こちらをむいて、お食べください」

と、正確な方角まで、お知らせする徹底ぶり!

  磁石.jpg  

   「よくぞ、ここまで!」

というか

   「なにも、そこまで・・」 (・_・?)

 

でも。スタッフ一同

  「これで今年も、いいことありそう❤」

と大満足なのでした。

 

あまがせ産婦人科では、4D超音波画像で

ひとあし早く、お腹の中の赤ちゃんと

ご対面していただくことができます!

 

4D超音波.jpg4D超音波画像では、リアルタイムな赤ちゃんの姿を

立体的にみることができるのです。

 

ですので、いまこの瞬間、お腹の中の赤ちゃんが

 

   あくびをしたり

   指をしゃぶったり

   手や足を動かしている

 

そんな可愛らしい様子を、目で見るように

みることができます。

 

撮影するときは、このプローブと呼ばれるものを

お母さんのお腹にあてさせていただきます。

4Dプローブ.jpg

このプローブから、超音波を送り

赤ちゃんに反射してかえってきた超音波で

縦・横・奥行に時間的要素をくわえて

4Dの画像を形成していきます。

 

機器は複雑ですが、撮影はいたって簡単。

診察等で使用する、通常の超音波と同じで

お身体にも、影響はありません。

 

お母さんは、ゆったりと椅子にすわって

赤ちゃんとのひと足早い、『ご対面』を楽しんでください。

 

こういうとき、お母さんたちはもちろん

「かわいいわ」と、にっこり。

だけど。

さらに感激が激しいのは、お父さん!

画面をみて

 

  「い、いきてるっ!」

 

って。そりゃ、生きてますよ、お父さん。

お父さんこそ、しっかりしてくださいな、

と、思わずつっこみたくなる程、喜んでくださったり。

 

でも、お父さんが驚くのも無理ない、リアルさなんです。

 

4D画像.jpg

【せまっ・・・】

 

「お母さんのお腹の中も心地いいけど、広い世界も見てみたい・・・」

てな感じでしょうか。

考え深そうな、賢いお顔が、もう見てとれますね!

 

 

あまがせ産婦人科では、妊娠20週~34週を

4D超音波の対象と、させていただいています。

 

しかも

「CLUB AMAGASE会員」の皆さまは

対象週数中ならば、何回でも撮影は無料なんです!

 

ただし、そのときの赤ちゃんの向きや

胎盤の位置、羊水などの関係で

赤ちゃんの姿が、撮影できないこともあります。

 

ちなみに。

4Dの画像を、携帯電話へお送りするサービスも実施中!

 

パパの携帯へ送って

みんなに、見せびらかしちゃったり❤

 

遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃんへ

   「もうすぐ~、会えますよ~」

なんて、お知らせしておくのも、いいかも!

 

  ※4Dの撮影は、予約が必要です。

   写真をプリントされる場合は、別途プリント料200円を頂戴しています。

 

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。